古美術青華堂 京都市東山区新門前通

新着商品を見る

すべての商品を見る

買取・委託販売のご案内

商品一覧(3)

お問い合わせフォーム

新着商品を見る<< 前のページへ次のページへ >>
1 | 2 | 3 | 4 ページ

H602 螺鈿・太鼓を打つ人物図軸盆(中国清時代または江戸時代) H590 備前焼・阿古陀徳利(桃山時代) H507 漆絵・朱漆塗龍文丸盆(江戸時代)
螺鈿・太鼓を打つ人物図軸盆(中国清時代または江戸時代) 備前焼・阿古陀徳利(桃山時代) 漆絵・朱漆塗龍文丸盆(江戸時代)
H483 蒔絵・桜片身替文小箱(江戸時代) H429 蒔絵・樺巻桜文吸物椀・5客(江戸時代) H424 竹彫・山水楼閣文筆筒(中国清時代)
蒔絵・桜片身替文小箱(江戸時代) 蒔絵・樺巻桜文吸物椀・5客(江戸時代) 竹彫・山水楼閣文筆筒(中国清時代)
H406 蒔絵・沃懸地葛屋形菓子器(明治時代) H327 李朝粉青沙器・白象嵌柳文徳利(韓国李朝時代) H320 中島来章筆・芋の葉に蟷螂図扇面掛軸
蒔絵・沃懸地葛屋形菓子器(明治時代) 李朝粉青沙器・白象嵌柳文徳利(韓国李朝時代) 中島来章筆・芋の葉に蟷螂図扇面掛軸
H312 古画・宮中風俗図A(江戸時代) H313 古画・宮中風俗図B(江戸時代) H314 古画・宮中風俗図C(江戸時代)
古画・宮中風俗図A(江戸時代) 古画・宮中風俗図B(江戸時代) 古画・宮中風俗図C(江戸時代)
H315 古画・宮中風俗図D(江戸時代) H210 蒔絵・鳥兜文小鼓 H299 蒔絵・松菱文小鼓
古画・宮中風俗図D(江戸時代) 蒔絵・鳥兜文小鼓 蒔絵・松菱文小鼓
H230 李朝・飴釉面取壺(韓国李朝時代) H212 蒔絵・芭蕉文小鼓 H207 蒔絵・打出の小槌文大鼓
李朝・飴釉面取壺(韓国李朝時代) 蒔絵・芭蕉文小鼓 蒔絵・打出の小槌文大鼓
H206 蒔絵・将棋駒文大鼓 H183 初期伊万里・染付花文香炉(江戸時代) G012 蒔絵・紫陽花文手箱(江戸時代)
蒔絵・将棋駒文大鼓 初期伊万里・染付花文香炉(江戸時代) 蒔絵・紫陽花文手箱(江戸時代)
Y543 小出楢重筆・街図額 F460 常滑焼・三耳壺(室町時代) F471 古伊万里・赤絵鳳凰龍文九州地図皿(江戸時代)
小出楢重筆・街図額 常滑焼・三耳壺(室町時代) 古伊万里・赤絵鳳凰龍文九州地図皿(江戸時代)

1 | 2 | 3 | 4 ページ
新着商品を見る<< 前のページへ次のページへ >>

先頭へ戻る